【漁師網バッグ】かわいくて使いやすいマストバイ台湾雑貨

だーげーほーです。

ここ数年日本でも人気の「台湾漁師網バッグ」。私も以前から便利に使っていたのですが、ネットで検索するとどうやら色々なカラーバリエーションがあるようです。

ところが私の住んでいる地域では、定番の赤青緑の3色ストライプのものしか見かけません。他の色のを買い足したいなと思いつつ、なかなか機会がなかったのですが、先日、迪化街の高建桶店さんでようやく手に入れることができました。

高建桶店の店頭。かごバッグがいっぱい並ぶ

高建桶店の店頭。かごバッグがいっぱい並ぶ

そもそも漁師網バッグって何?

簡単に言うと、台湾で昔から使われているメッシュ生地のトートバッグです。網のような素材で作られているので、日本では漁師網バッグと呼ばれ始めたとか。

台湾では中国語で茄芷袋(チエズダイ←商品名はこれ)・阿嬤袋(アーマーダイ)・台客包(タイクーバオ)・菜市場包(ツァイスーチャンバオ)などなど呼び方は固定されておらず、台湾語でも、茭薦(がーじー)や加薦仔(がーじあ)など色々な呼び方があるそうです。

台湾LV(LVはルイヴィトンの意味)とも言われるようになったのは、以前ルイヴィトンが発表したバッグがこの茄芷袋によく似ていたから、らしい。

だーげーほー

何年前か忘れたけど、私もその画像を見て笑った記憶があります

台湾ではどこの街でも必ず売っていて、伝統市場に行くとショッピングバッグとして使っている人や、売り物を入れて運んでいるお店の人を見かけます。価格もタピオカドリンク一杯分くらいからと、非常に庶民的。

環球牌の紙製タグ

環球牌の紙製タグ

金獅牌の紙製タグ

金獅牌の紙製タグ

さまざまなメーカーから発売されていますが、高建桶店で私が買ったのは”環球牌”と”金獅牌”のものでした。家にあった他のメーカーのものも含めて、全て台南市後壁區の住所が書いてあったので、もしかしたらそのあたりでたくさん作っているのかもしれません。

初めて見た時は、メッシュなので中身が透けるし、水濡れに弱そうと思っていたのですが、使い始めると用途によってはとても便利なことに気づきました。

漁師網バッグの使い方あれこれ

台湾では一般的なトートバッグとして使う以外に、軽くて丈夫なので工事現場でガレキなどを入れて運ぶこともあると聞きました。

何が便利って、縫い糸を含め全部プラスチック繊維(ポリエチレン)なので通気性がよくて、水洗いしてもすぐに乾きます。そのため汚れやすい場所で使うのに向いています。

持ち手も縫い糸もプラ製

持ち手も縫い糸もプラ製

小さめのバッグを吊るして根菜類の保存に使う人もいます。洗いやすいので、土付きの野菜をそのまま入れてもOK。ハリのある素材なので自立しやすいのも特長です。

 

大サイズ(9号)

大サイズ(9号)

我が家では以前から、定番カラーの大サイズ(9号)と小サイズ(3号)を使っていました。

大サイズは、子供が幼稚園の時にいただいたものです。新型コロナで登園できなくなり、昼寝用の布団やその他教室に置いてあるものを全部持って帰らなくてはいけなくなった時に、先生たちが買って準備してくださいました。

それ以来、かさばる物を運ばないといけない時に、とりあえずこの袋にぽいぽいと入れて、帰りはくるくると丸めてコンパクトに持って帰るという使い方をよくします。

また、大サイズは海やプールに行く時にも大活躍しました。水着とタオルを入れて、バッグごと更衣室のフックにかけて着替えられるからです。

着替え用の棚が濡れている時でも、壁掛けで使えるのが助かります。口が大きく開くので、物の出し入れが楽です。

そして泳いだ後は濡れた水着をビニール袋に入れてそのまま持って帰ります。濡れて重くなっても頑丈なので平気。

小サイズ(3号)砂遊び用おもちゃを入れている

小サイズ(3号)

小サイズには子供の砂遊びセットを入れていて、海以外に、公園の砂場にも持っていきます。使い終わった後、洗ってそのまま持ち帰って玄関に放置していても、通気性が良いのですぐに乾きます。

漁師網バッグの大きさと耐荷重

サイズ比較。手前から2号・5号・6号

サイズ比較。手前から2号・5号・6号

基本形のトートバッグ型は持ち手が短めで、マチ幅はあまり広くありません。ただし柔軟性がある素材なので、幅広のものも入れられます。

サイズは號数(号数)で分かれていて、メーカーにより多少異なるものの、だいたい以下の大きさです。

1號-幅28x高さ16cm 耐荷重1kg

2號-幅33x高さ22cm 耐荷重2kg

3號-幅36x高さ24cm 耐荷重3kg

4號-幅39x高さ29cm 耐荷重4kg

5號-幅45x高さ30cm 耐荷重5kg

6號-幅50x高さ35cm 耐荷重6kg

7號-幅54x高さ38cm 耐荷重7kg

8號-幅59x高さ40cm 耐荷重8kg

9號-幅61x高さ43cm 耐荷重9kg

10號-幅64x高さ43cm 耐荷重10kg

メーカーによっては10号以上も作っているようです。見た感じ、号数がそのまま耐荷重になっているようですね。

1号は近場に行く時に財布やスマホなどの小物を入れるのに便利なサイズ、2号はお弁当を入れたりサブバッグに良さそう。

3〜5号は普段のお買い物、7〜8号はちょっと大きめのエコバッグ。9号以上は大きめの物を運ぶ時用、といったイメージです。

カラーバリエーションと、基本形以外のバッグや小物類

私が高建桶店さんで買ったのはいわゆる基本タイプのトートバッグで、カラーバリエーションは主に2タイプです。

まずは白と黒のモノトーン系。

もう一つは5色ミックス。いずれもストライプとチェックの模様です。

なんでこんなにたくさん買ったかというと、次回の一時帰国の際にこれにお土産を入れて渡そうと思ったからです。1号の方が小さくてかわいいのですが、2号の方が実用性が高そうかなと。 

上の写真はすべて2号ですが、同時に少し大きめサイズのも買い、そのままエコバッグとして入れ子にして持って帰りました。

高建桶店さんではこの他に持ち手の長いものや幅広ボックスタイプ、小物類などたくさんの形がありました。色展開も赤や緑など、これ以外の配色が数種類ありました。

おしゃれショップのアレンジ系漁師網バッグ

永康街の來好(来好/ライハオ)で売っていた漁師網バッグ

永康街の來好で売っていた漁師網バッグ

迪化街の他の店舗や、永康街の來好(来好/ライハオ)でも、基本形以外の漁師網バッグを見かけました。ミニミニバッグやランチバッグ、小銭入れなど色々なバリエーションが作られているようです。

【台北】來好★雑貨好きなら絶対に行くべき!心躍るMITのお店
國立臺灣歷史博物館で購入したポーチ

國立臺灣歷史博物館で購入したポーチ

これは台南の國立臺灣歷史博物館に行った際に、ミュージアムショップで見かけて購入した漁師網ポーチ。メッシュ製でマチがないので、バッグの中で小物を収納するのに便利です。

ちなみに迪化街にある布市場(永樂市場)では、このメッシュ素材の布も見かけたので、ハンドメイドが得意な人は自作できるかもしれません。

台南の林百貨店オリジナルのバッグは、バリエーションが多くておしゃれ!

その他ネット通販では、台湾のデザイン雑貨を数多く扱うPINKOIで、漁師網バッグモチーフのおしゃれな雑貨がたくさん見つかります。

昔ながらのちょっと野暮ったくてありふれたバッグとされていたものが、おしゃれアイテムとして流行したのは、台湾らしくて面白いですね。

だーげーほー

何はともあれ、一回使ってみて。便利だから!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA