2021-2022年・コロナ禍での一時帰国4(防疫旅館編)

隔離ホテルの廊下

だーげーほーです。

2021年10月〜12月に1人で、2022年の7〜8月は6歳の子どもを連れて2人で一時帰国しました。当時は台湾入国後に防疫旅館(隔離ホテル)での入国後隔離があったため、前者は15泊16日、後者は8泊9日のホテル暮らしをしました。

2022年10月13日以降の台湾入国では防疫旅館に泊まる必要はなくなりましたが、たぶん一生に一度あるかないかという珍しい体験だったので記録しておきます。

だーげーほー

今はいい思い出だけど、2度あることは3度あってほしくないわね

そしてもしかしたら今後必要になるかもしれない(?)長期滞在の際に参考になりそうなホテル探しのポイントも見つけました。

前回の「日本出国〜台湾入国編」はこちら!
2021-2022年・コロナ禍での一時帰国3(日本出国〜台湾入国編)

防疫旅館選びで譲れなかった5つの条件

隔離ホテルは一般的なホテル予約サイトでは探せない(掲載されていない)ため、台湾の国内予約に特化したサイトや地方自治体が運用するサイトで探しました。

そして普段のホテル予約と違い連泊が必要なため、台湾のホテル探しに慣れている私でもかなり時間をかけました。普段のホテルステイとは異なり、居家檢疫(在宅隔離)中は原則的にホテルの部屋から一歩も出てはいけない上に、清掃係などのホテルスタッフも部屋に入れません。

普段は「ホテルは寝るだけの場所」なことが多い私ですが、どうやったらストレスを溜めずに快適に過ごせるか真剣に考えた結果、私の譲れないポイントは以下の5つになりました。

  1. 換気できる窓があって自然光が入る
  2. 広さが25平米以上、2人なら30平米以上
  3. ノートパソコンを広げて長時間作業ができるデスクがある
  4. ゲームや映画を見るための大きなTVがある
  5. 3回の食事付き

この5つの条件である程度候補を絞り、レビュー評価が高くて空室があるホテルを予約しました。

食事付きのホテルを選んだ理由は、旅行でもないのに何を食べるかなんて考えたくなかったから。主婦として毎食の献立を考えるのも大変なのに、ホテル近くのデリバリーを探して、毎回自分で頼んで、しかも栄養バランスも考えなきゃいけないなんてまっぴらだったからです。

逆に普段のホテル選びで必ずチェックする「駅やバス停からの距離」は、隔離ホテルでは外出できない上にチェックインとチェックアウトが基本的にタクシーのため、考慮しませんでした。

防疫旅館で泊まった2軒のホテル

現在は普通のホテル営業になっているため、室内用品やアメニティーなどは違いますが、どちらも良いホテルでした。

駅徳世紀ホテル(驛德世紀酒店/YIDEAR HOTEL)

15泊16日(在宅隔離0+14日間)宿泊した新北市のホテルです。比較的新しいことと、レビューで食事の評価が高いのが決め手でした。

左のベッドは物置きとストレッチ用

右のベッドで寝起きして、左のベッドは物を置いたりストレッチする場所に

ツインの部屋を一人で使用したので、広さも確保できて快適な隔離生活でした。

設備や立地など、詳しい内容はこちらの個別記事をご覧ください。

【新北】長期滞在でも快適な室内設備☆駅徳世紀ホテル

ハンプコートパレス台北(台北漢普頓酒店/Hamp Court Palace)

8泊9日(在宅隔離0+3+自主防疫4日間)宿泊した台北市中心部のホテルです。

こちらのホテルは1室が50 m²という広さ、かつ隔離ホテルにしては比較的安かったので、空室がある日を狙って部屋指定なしのタイプで予約しました。

幼稚園児と缶詰でも余裕の広さ

大人しくできない幼稚園児と缶詰でも余裕の広さ

部屋の広さもですが、家具や調度品に高級感があり、収納設備が充実していたのが良かったです。

そして何よりすごいのが、人が住めそうなくらい広いバスルーム。このバスルームのおかげで、隔離中でも優雅な気分で過ごせました。

バスタブ・シャワーブース・トイレ・洗面台

バスタブ・シャワーブース・トイレ・洗面台

設備や立地など、詳しい内容はこちらの個別記事をご覧ください。

【台北】50平米の悠々ステイ☆ハンプコートパレス台北

防疫旅館で学んだホテル長期滞在のコツ

場所や交通アクセス、価格ももちろん大事ですが、今回の経験で特に感じたことです。

手洗い洗濯とコインランドリーの探し方

隔離ホテル滞在中に一番困ったことは洗濯でした。隔離中は部屋から一歩も出られない上にホテル内の施設が使えないため、室内に洗濯機が備えてあるホテル以外、洗濯は全て手洗いになります。

1回目の隔離では、台湾に戻る直前に無印良品で買ったスポーツ用の半袖速乾Tシャツが大変役に立ちました。手洗いの洗濯で一番困るのは脱水機が使えない点。色違いで2枚購入したので、室内にいるときは毎日交互に着て、洗ってしばらくはシャワールームに干して、半乾きになったら室内で干して2週間乗り切りました。

とにかく乾きが早いこと重視なので、薄手の服を準備して、寒い時は重ね着で乗り切りるのが手洗いのコツです。

手洗いの後、シャワールームで洗濯物干し

手洗いの後、シャワールームで洗濯物干し

ホテルが洗濯用の固形石鹸を用意してくれていましたが、私は持参した手洗い用液体洗剤を使いました。日本の100円ショップで買った小分け容器に詰めかえたもので、30mlだと2週間ではちょっと足りませんでしたが、固形石鹸に比べてすすぎが楽だし雑菌による匂いが発生しにくい気がします。

子供が生まれてから洗濯用洗剤と食器用洗剤を旅行に持っていくようになった習慣が役に立ちました。

エマールとジョイの旅行用詰め替え容器

エマールとジョイの旅行用詰め替え容器

2回目の隔離ホテルは浴室内に洗濯物干しがあって便利でした。子供がいるので洗濯物の量が前回の2倍、毎日手洗いしていたけれどそれでも服が足りなくなったので、外出できるようになった5日目にユニクロに買い足しに行きました。

またホテルに洗濯機がないため(あっても隔離ホテルでは公共設備は利用できない)、24時間営業の綺麗なコインランドリーにも行きました。

來12号洗洗睡

ハンプコートパレス台北ホテル近くのコインランドリー「來12号洗洗睡」

長期滞在ではホテル内に洗濯機があればベターですが、ない時は事前に近所にコインランドリーがあるかどうか調べておいた方が良さそうです。

収納の多さも重要

今回泊まった2軒とも収納が非常に充実していました。普段ホテルに泊まる時はスーツケースを収納がわりにすることも多いのですが、長期滞在の場合は家での生活と同じように物を配置した方が快適と改めて感じました。


以上のポイントをふまえ、長期滞在・連泊に最適なホテル選びについての記事を書きましたので、よろしければご覧ください。

【台湾】経験してみてわかった、長期滞在・連泊向きホテルの選び方

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA