だーげーほーです。
前回の台湾の美容院で髪を切った時の話に続き、台湾でのヘアケア・ヘアカラー事情について書きます。
【台湾ヘアケア事情】ローカル美容院で初めてのヘアカット目次
台湾のヘアカラー事情
台湾は2017年現在は黒髪ロングの女性が多いですが、カラーリングしている人は日本に比べるとワインレッドや金髪などの比較的はっきりした色や、レインボーカラーなど奇抜な色に染めている人が多いような気がします。
もちろんその時々の流行もありますが、台湾ではお化粧でもノーメイクと大差ないナチュラルな感じより、どうせやるなら「しっかりメイクしていますよ」感をアピールするようなものが好まれやすいと聞くので、ヘアカラーもそういう考えなのかもしれません。
台湾のサロンでのヘアカラー価格は日本並みかそれ以上
私の住んでいる地域の美容院では、カットは2〜300元くらいが平均的ですが、カラーは2000元前後。台湾のヘアサロンはカラー料金だけ日本並み、またはそれ以上です。前回の記事で書いたように、台北だと相場はもっと高くなります。
なんとなく納得がいかないので、今のところ日本に帰るまでの間はセルフカラーリングでしのいでいます。
料金の問題だけでなく、セルフカラーは家で子供が寝ている時間や、夫が休みの日に好きなタイミングで行えることも大きな利点だと改めて気づきました。
もちろんお店でやった方が楽だしきれいに仕上がるのですが、なんとか次の一時帰国まではこれで持たせようかなと思っています。
台湾のドラッグストアではカラーリングのためのアレが売っていない!
私のセルフカラーのやり方ですが、ダメージが気になるので、美容院でカラー剤(白髪染め)で染めた後は基本的にヘアマニキュアでリタッチして、地毛部分が伸びてきたら色の調整のため再びカラー剤で全体染めという手法をとっています。
台湾でも市販のカラーリング剤は売っていて、泡タイプやブリーチなど各種、日本からの輸入品もたくさんありますが、ヘアマニキュアだけはなぜか売っていません。理由をいろいろ考えましたがわかりません。薬事法等の関係なのでしょうか、それとも汗をかくと色落ちしやすいから好まれないとか?
ちなみに4年ほど前にタイに行ったときも探しましたが売っていませんでした。日本製の部分用ヘアマスカラやカラースプレーも売ってるのですが、なぜか見つけられません。
というわけで、ヘアマニキュアは日本に帰るたびに買いだめして持ち帰ることにしています。ここ数年使っているのはブローネのヘアマニキュアです。ブラシ部分は洗って繰り返し使えるので、コンパクトな詰め替え用を買っています。高圧ガスを使っており、航空便では送れませんが飛行機でスーツケースに入れて持ち帰ることは可能です。
色はダークブラウンが一番馴染みが良いと感じます。白髪リタッチ用だと、元の髪色の明るさに関わらずこれくらいの色の方がしっかり入っていいです。ダークブラウンだとなぜか髪拭き用タオルが青く染まっちゃうんですけど。
台湾製のヘアカラーについての記事はこちら。
台湾の白髪染め「夢17 無PPD泡泡染」で日本の美容師さんに褒められた件台湾ではヘアケアに大事なアレも売っていない!
私の髪の毛は非常に傷みやすいため、人一倍ヘアケアには気を使っています。
ドラッグストアの店頭で売っている特売品のようなシャンプーを使うと髪がナイロンのような質感になって指が通らなくなる上、アトピー持ちで肌が弱かったため、高校生の頃からサロン専売品や通販商品、オーガニック系、ハーブエキス配合などの成分にこだわった比較的高額な商品ばかり使っていました。
日本から引っ越してきた当初は、日本で使っていたシャンプー・コンディショナー(またはトリートメント)・アウトバストリートメントをそのまま持ってきましたが、1年ほど経った頃、持ってくるのが大変なので今後は台湾で買えるものを探そう、とドラッグストアに行きました。
当時は近所にワトソンズしかなかったのですが、ヘアケア製品はそこそこ充実していました。素材にこだわっていて香りの良さそうな、日本では見かけないオーガニック系のシャンプーを見つけたので「よし、これをコンディショナーとセットで買おう」と探したところ、
あれ、コンディショナー、トリートメントが……ない……。
日本のドラッグストアでは同じシリーズ・同じ香りのシャンプー・コンディショナーやリンス、トリートメントを同じ棚の同じコーナーに置いて売っているのが普通ですが、台湾はシャンプーはシャンプー、コンディショナーはコンディショナーで棚が分かれていたり、そもそもシャンプーは作っているけどコンディショナーを作っていないメーカーが多すぎるんです!
シャンプーとコンディショナーを一緒に売っているのは日本のドラッグストアでもおなじみの商品(輸入品)か、一部外資系メーカー、ヘアケア専用メーカーの商品など。
ジャータイプのトリートメントやアウトバストリートメントは何種類かありましたが、今度はセットになるシャンプーがない、など。
私の中ではシャンプーとコンディショナー(トリートメント単体はまあ、ありえる)はセットで売っているのが常識だったので、これはかなり衝撃的でした。
まあこれは数年前までの話で、最近はセットで売っている商品も割と出てきたみたいです。それでも私が買いたいと思った商品に限って、やはりセットで売ってないんですよね。理由が知りたいです。台湾ではコンディショナーは重要視されてないのか、ホテルのバスルームにも用意していないことが多いです。
私の現在の台湾でのヘアケア方法
そんな私ですが、郷に入れば郷に従えの精神、もとい面倒くさがり屋なので、もしかしたらコンディショナーが売っていないということは、コンディショナーなしでもいけるということでは……!?と思い、思い切ってコンディショナーなし洗髪に切り替えてみました。
そして数年が経った現在の髪のお手入れは、ドラッグストアどころかスーパーで買ったシャンプーのみ、たま〜に時間がある時のみ日本から持ってきたトリートメント、洗髪後にアウトバストリートメント(洗い流さないトリートメント)という方法に落ち着きました。
子供が小さいうちは時短の意味でも助かるし、これで済むのは非常に楽です。
アウトバストリートメントはロレアル パリ エルセーヴ ダメージケア PROEX ディープリペアエッセンスを長年愛用しているのですが、台湾では見つからないので日本で買いだめしています。
シャンプーのみだと髪の毛が絡まりやすくはなりますが、意外とこの方法で乗り切れています。水質も日本とは異なりますが、その地域で売っているシャンプーは地域の水質に合っているのか、特に大きなトラブルはないです。
アウトバストリートメントは熱や乾燥からの防御の意味もあるので、ドライヤー前に必ず使うことにしています。ロレアル エルセーヴ ディープリペアエッセンスと、気分や状態に合わせてオイル系のものも併用しています。
以前使っていた、ケラスターゼのウルティムオレオリラックスというかなりしっとり系のオイルが廃盤になってしまったので、それ以来色々試しています。
まだ使っていないのですが、先日POYAにオイルを探しに行った時に、ロレアル パリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイルのミニボトルを見つけたので買ってみました。
こちらは日本からの輸入品なのですが、どうしても気になって、しかも199元と日本で買うのと大差ないかむしろちょっと安いくらいだったので衝動買いです(一応買う前にAmazonで価格調査してみた)。台湾メーカーのも色々あるのですが、また買いそびれてしまいました。
POYAはたまに日本で買うより安いものがあるので重宝しています。
ドライヤーは風量の大きいものが絶対おすすめ
髪の毛を傷めないようにするには、こすらずタオルドライをしっかり頭皮まで、自然乾燥ではなく風量の強いドライヤーで短時間で根元から乾かすのが重要です。風量が弱いと熱風を長時間当てることになるので髪が痛みやすいし、暑い台湾で長時間ブローするのはすごくストレスが溜まります。
我が家のドライヤーはちょっと前にPHILIPSのSPA Shineという、風量が強くて(日本ではあまり見かけない1500w)ヘアケア温度の風が出るものに買い換えました。私が買ったのはシリーズの中でも多分一番シンプルなタイプで、たまたまセールで安く手に入れたのですが、価格の割にはなかなかよいです。
風量切り替えが3段階としか書いてなくて、普通は強風・弱風・冷風だと思うのですが、なぜか強風・強風(中温)・弱風でした。私は弱風は使わないので、強風のまま中温が使えるのはとても便利です。
ちなみに台湾の人にはパナソニックのナノケアドライヤーがもう何年も大人気で、日本の美容家電の指名買いナンバーワンです。私も先日最上位機種を買いましたが、今までのドライヤーと全然違って感動しました。台湾の110Vコンセントでも変圧器なしで使えます。
台湾でも実は日本の100V対応の家電はそのまま使えたりするのですが、他の国は電圧が異なるため、頻繁に海外旅行に行く人であればAC100~120V / 200~240V電源対応の機種が良さそうです。
台湾旅行では髪の毛にも紫外線対策を!
シャンプーやトリートメント、ブローなどのヘアケア製品も大事ですが、南国台湾で特に気にしたいのが髪の毛に対しての紫外線です。
肌は日焼け止め、目はサングラスで防御するのは当然ですが、紫外線の強い台湾では髪の毛に対するダメージもかなりのものです。
私はスクーターに乗る時に毎回UVのパーカーを被って、その上からヘルメットをかぶるようにして首の後ろと髪の毛に対する日焼けを防いでいたのですが、髪の毛にクセがありパーカーからわずかに露出してしまう顔周りの毛先だけ見事に茶色くパサパサになってしまいました。
一番の防御策は髪の毛をとにかく露出しないこと、具体的にはまとめ髪にして帽子をかぶることですが、ダウンスタイルにしたい時はヘア用のUVスプレーなどのUVケア製品で防御してください!
ちなみにUVスプレーは肌髪兼用のものより髪専用の方がおすすめです。兼用のものだと髪の毛がギシギシになったり、白くなったりすることが多いです。
最近は使っていないので、いいものを見つけたらこちらに追記しておきます。
スプレー缶は飛行機に乗る時は預け手荷物に入れられ、台湾国内線も持ち込めます。
あと頭髪ももちろんですが、頭皮の日焼けも気をつけてくださいね。
繰り返しますが、台湾の紫外線は強力です。特に南部の方に行くと焦げそうな勢いで降り注いできますのでご注意ください!
続きです。台湾で買えるおすすめシャンプーの記事を書きました。
【台湾ヘアケア事情】お土産にもおすすめの自然派シャンプーが買える場所